fc2ブログ
システムトレード及び配信トレードを実売買し検証する
2010/11/26(金)16:53
olon

この日経225先物は相場環境における
ある傾向をそのままロジック化している

主戦場はオーバーランチ及びオーバーナイトである。

ある傾向はここでは書けないが
なるほどと頷ける内容である。

この傾向をロジック化し
むやみやたらにエントリーしないフィルターを内包する。

実際の成績を検証してみたい。



【総合分析】
総合分析

総利益は
MAMBOOやSAMBAのような爆発性はない。
olonの特徴は利益を「買い」と「売り」両者から均等に勝ち取っており
その他多くの自動売買とは異なる。

olon内     「買い」 VS 「売り」
売買回数    103回     155回 
勝率      63.73%    70.32%
平均損益    42.28円   26.61円
総収益/総損失  3.24     2.83

この4項目は最重要項目

売買回数は
有効なロジックを使用し
期待値プラスのロジックで売買を重ねる事により
実際の収益を増大させる。

つまり、有効なロジック×売買回数=実利益

売買回数は残念ながらその他の多くの自動売買には及ばない
但し、これを補うのが「ロジックの有効性」である。

勝率
その他の自動売買が通常50%前後の損小利大で収益を得る
MAMBOOでさえも60%前後を推移する

olonにおいては
買い戦略MAMBOO同等の値
売り戦略においては前代未聞の70%突破

私が最も重要視する平均損益
これにおいては10円台~20円台の自動売買が数多く存在する

このolonに置いては
売り戦略は26円
買い戦略は恐ろしくも40円突破

総収益/総損失
所謂プロフィットファクター(PF)
こちらも多くの自動売買が1~2を示すのに対し

売り戦略においては2台後半
買い戦略に到っては3を突破する

この数字分る方には分る4要素
その他多くの自動売買の販売ページ又は
お手持ちの自動売買と比較すれば自ずと理解できるはず。


勝率
平均損益
プロフィットファクター
この3要素が

唯一劣ってしまう
売買回数を補う

逆の発想では
売買回数が少ない大きなメリットが存在することを
忘れてはならない。

売買回数を抑制することは
売買手数料やスリッページ等の売買コストを抑制する効果がある。


そしてこれらの4要素は
本来olonが力を発揮するイブニング開始前の期間を
含めている。

2007/1~2008/7/27の期間を除外すれば
更なるパーフォーマンス向上になることはもはや言うまでもない。




【期間分析】
月間分析

イブニング開始は2007/9/18です。
イブニングを第二の主戦場とするolonは
当然の如くそれ以前の成績は芳しくない。

それ以降は
なかなかやってくれている

42ヶ月で月間負けはは4ヶ月
その負け幅は
-30円
-5円
-25円
-130円

と極めて小さい。

対する利益は全期間に対し
まんべんなく平均的利益に恵まれる。

2008年末に数多くの自動売買は(リーマン時)
多大な利益を計上している

これが総合評価に影響し
全体の成績が良く見える傾向にある。

olonはどうか
確かに該当期間利益がやや増大してはいるが

2008年前半も
或いは直近も

十分な利益を得ている
この事は後に記載させて頂く損益チャートを見れば一目瞭然である。

また期間分析表中の
総収益/総損失 或いは 平均収益/平均損失の「不能」が意味するところは

該当月一度の負けトレードが発生しないため

分母が「0」になる
数学的には∞を意味する。

つまり算出不能となる。



【収益損失売買】
収益損失売買

全期間における
連敗、連勝の記録
イブニング開始前の本領を発揮できない期間も含める。

視覚的にも
圧倒的に連勝が連敗を制覇する。



【収益チャート】
収益チャート

確かに2008/末~2009年始にかけては
収益曲線の傾きが大きい

ただその他の期間においても
傾きをやや落とすも利益を計上し続けている様が見て取れる。

2007/7/27以前はolonの主戦場イブニングが存在しないことに留意したい。



【直近売買履歴】
直近売買内訳

直近の売買内訳
利益計上である「赤字」が圧倒的なシェアーを放つ。




【実運用スリッページ】
olon2
2010年
10月:10円/4トレード 平均スリッページ:2.5円/1トレード
11月:45円/7トレード 平均スリッページ:6.43円/1トレード
合計:55円/11トレード 平均スリッページ:5.0円/1トレード

olon3
2010年
11月:-5円/1トレード 平均スリッページ:-5円/1トレード
12月:0円/2トレード 平均スリッページ:0円/1トレード
合計:-5円/3トレード 平均スリッページ:-1.67円/1トレード

olon2+olon3平均スリッページ 50円/14トレード=3.57円/1トレード



多くの日経225先物自動売買がスリッページ5円を前提にしている中
14トレードとサンプル数が少ないまでも
1トレード辺りの平均スリッページ
【3.57円】と非常に優秀な成績を残している。





売買回数が少ないことだけがネックとなり
単位期間中の収益が抑えられる傾向にある。

ただその他の
勝率
平均損益
プロフィットファクターが

前代未聞の数値を叩きだし
これを補完する

尚且つ
売買回数が少ないことは
売買手数料を押さえ込む
むしろ
大きなメリットと成り得る。


4要素共にこのolonにとっては
他を圧倒する武器となり

運用者に安心安定と収益を齎してくれるに違いない。


(12/8現在)
ランキング



にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ  

サイトマップ
日経先物自動売買

【検証終了自動売買】
225先物自動売買検証結果

olon3
MAMBOO(マンボウ)
SAMBA(サンバ)
オートマネー225V3
SELECTION23
フルロジック デイボード
CaesarTraders225
HAYABUSA
GAIA(ガイア)
DT-Break-out
ウルトラリベロ無料お試し
Phoenix(フェニックス)
ドリームゲート
PENO.02
バグース
オートマネー225V
スパイダー
ONESHOT-05
雷神-RAIJIN-
閃光-SENKOU-
羅王-RAOH-
忍-SHINOBI-
Nikkei225PrivateSystem
NAVIGATORS-05


【検証見送り自動売買】
ウルトラリベロR

Expert Advisors

【検証終了EA】
FX EA自動売買検証結果

X47B
MAC10
EnhancedStrategyControl
MARIMBA DUO
MARIMBA EURUSD
MARIMBA EURJPY
FALCON
HAWK
凪(Nagi)
首切りFX
V2 SimpleBreakout
A2 MondayGap10
横綱FX
どすこいFX
ForTUNER
Pips4Idiots
ドリームゲートFX_X
煌(Kirameki)
FXクロノス
EAGLE
2WayアンドロイドFX
Jack
Cash Generator RDB
ROSPEC VZR
MegadRoid完全攻略パック
MegadRoid本体
dvanced Droid Tactics.
FXジャパンドリーム
FXクルーズ
勝ちグセFX瞬快7


【検証見送りEA】
FX41
FX孔明
NEO ALICE
REO-second
FXEZ-Ⅱ

その他FX225システム

【検証終了システム】
225FXテデイトレ検証結果
2225先物FX寄引検証結果

デイトナ225EX
Wリッチ225 Ⅳ
トレーダーズファーム
イブニングショット
シンプル寄り引けトレード
Direction225の手法
スカイウェイ225システム
シークレットサイン
ぐり日経225オプション ナインエーエム
トレーダーズファーム
MT4TrackES
ポンド円MAX
Ultimate Pendulum FX
AQUA ENTRY

QRコード

QR

免責事項

当ブログの著作権は当ブログ管理者に属し、当方に許可なく無断転載・第三者への提供及び再配信することを禁止します。当ブログはあくまで有価証券・株価指数先物に関する情報提供を目的としたものであり、価格の騰落ついて断定的判断を提供することはなく売買を勧誘するものでもありません。また、投資・投機等の最終的なご判断は、全てご自身の責任においてされますようお願い致します。当ブログの情報により皆様に生じた損害、費用につきましても、その程度を問わず一切責任を当方は負わず損害賠償にも応じませんこと予めご了承下さい。

関連サイト
お問い合わせ窓口

名前:
メール:
件名:
本文:

Auther

Author夢幕庵
過ぎ去りし日のシステムに別れを告げ、新進精鋭のシステムの検証を再開する。

最新記事
最新コメント
アクセスランキング

QLOOKアクセス解析