10/18-10/21間の香港金融視察でも更新が可能なように簡略化を追い求めています。
同時に記録でありまた備忘録でありそしてここから戦略を編み出します。
【10/12FXEA検証結果】
【FXDDmicro】 【FXDDMTX】

+212.33$ +575.81$
(前日比) (前日比)
MTX口座においては漸く痛恨のミス-680$が克服できました。
両口座においてドリームゲートFXは
Normal及びTrailingが連勝の後、3度目のエントリーで損切り
ただこの損切りは絶妙でした。
Dotenは1勝1敗で微勝ちでした。
口座別ではMTX口座が優位でした。
まとめが完了していませんがmicro口座の新規戦略VZR及びRDBが貢献してきました。
これから本領発揮してくるでしょう。
検証終了後MTXにも適用します。
ただ現状は、リスク管理はガチガチに硬いところで無難に。。
DGFXに至っては信用取引並みのレバレッジです。
実際に検証を重ね、
信頼のあるMegadRoidをやや高く設定していますが、今月に限り
RiskLevelを10-15に変更するかもしれません。
特に香港金融視察時には。。。10かな??
またリスク管理の面から海外他社口座開設を加速していきます。
知る人は知る、JAPAN口座は駄目ですね。。。
もはや、立ち止まってはいられません。
【10/12日経225先物システムトレード自動売買検証結果】
今日は休場です。
スリッページの表を別SHEETで追加しました。
明日からまた日経225先物市場が開かれます。
MAMBOO、SKYWAY225SYSTEM、Direction225、ONESHOT、
楽しみです
最大ドローダウンが立ち向かってきてもトレードが出来るリスク管理
これが大切です。
一部の読者様にメールでお答えしましたが
DT-Break-outでも18年間無敗の法則でも利益が計上できる運用方法
DT-signでも負けない運用方法
これこそがシステムトレードの運用方法であり醍醐味です。