【12/8日経225先物システムトレード自動売買検証結果】
未発表の新システムは発表未定と成績に目を見張るものが無く
一旦、検証対象から除外した
日経225先物システムトレードはまさに崩壊状態
FPeyeのコメントにもあるとおり”休むも相場”の格言が当て嵌まる状況
MAMBOO"系"の見送り継続は賞賛に値する
ただ、先日の上昇相場は決して休むところではなく利益を追求する場面
この場面で逆に損失を計上した取り分け寄り引けシステムのドローダウンが響いた
ただ、個々の推奨されるリスクマネジメントを遵守し末永く運用することにより
挽回は夢ではなくむしろ資産を何倍にもしてくれることに疑いの余地は無い
運用資金のリスクマネジメントがどれだけ大切であるか再度認識した
日経225先物システムトレードの苦戦を横目に
FXが、取り分け配信系が絶好調
ポートフォリオが機能している
【12/8FXEA検証結果】
月末月始の重要指標及び要人発言
リスキーな月曜日を挟んでようやくEAの運用を再開した
復帰戦はまずまずの成績
365EA系はエントリーなし
RDB及びVZR共に各4戦略のみの運用で留まっているが
私自身が納得の戦略であるためじっくり取り組みたい
現状は増派の予定は無い
MegadRoid+ADT戦略は無難に利益を計上するが
口座によっては1敗を期した
また何れも逃げの勝利であり
本格的勝利は明日以降に期待したい
ドリームゲートFX
安定のNormalが+10PIPS
Trailingは手動決済、自動敢行では今なお保有か?
やはりTrailingは運用するに値しないか?
Dotenのエントリーは確認できなかった
期待の星
ドリームゲートFX_ZERO USDCHFは2トレード2勝
そしてその内容はすこぶる素晴らしい
1トレード目エントリー直後より利益水準
2トレード目15分足1本でTakeProfit
今日は出来すぎだ
もう少し売買LOTを増やしたい思いだが
一気にではなく徐々に増派兵したい
姉妹サイトで扱うFX配信系が此処に来て絶好調だ
日経225先物システムトレードのドローダウンを十分に補っている
【タイミング配信USDJPY】
先日一撃+415PIPSのタイミング配信USDJPYは満を持してエントリー
この一手の展開に期待だ
年に一度の会員募集は本日で終了
気に入らなければ、月末までの解約で一切の費用は発生しない
月末まで無料体験3特典付き
(*注意)
会費が幾分割高であり
十万通貨での運用を推奨されており100万円の運用資金が必要
【フルスイングFXアルティメットGBPJPY】
月間獲得PIPS目標500PIPS
即ちレバレッジ10倍の運用で
月間50%強の利幅が生じる
販売サイトではレバレッジ5-10倍を推奨しているが
配信開始直後にドローダウンを喫したこともあり
また、EA含めるその他の戦略もありレバレッジ3倍-5倍で臨んでいる
無料お試し期間20日間
募集枠ありから、無償の仕組みを理解していたので取りあえず申し込んだが
ここまで優秀な戦略だとは思わなかった
ただ、配信開始直後に連敗を喫し、ん?と思いきや
連勝に次ぐ連勝で現在他戦略との獲得収益成績順は上位
いきなり洗礼を受けた為レバレッジは自ずと安全志向となるが
徐々に複利運用に転ずる予定
業務に携わる方向けに自動売買化決定
詳細は
姉妹サイトで