1/4特典①、④及び②詳細特典①:自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)
特典④:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」(2009/7/22特典追加)
(両システムは同時にONESHOT-05の選択型特典でもあります)
【DT-sign(10分足)】

往復利益確定
予備シグナル活用で更なる利益
【DT-Break-out】

Break後レンジ内に戻り少々の損切り
特典②:
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/01/04(月)15:24:11 by やぶ
日経平均株価は上昇。
日経平均先物も10640円のチャートポイントでの引けとなり、
ここからの動きは海外次第。
電力各社が次世代送電網「スマートグリッド」構築で
スマートメーターを全世帯に導入する検討を開始し、
2020年までの関連設備投資が1兆円を超えると
12月31日の日経新聞が報じたことから、
スマートメーター関連の大崎電気(6644)や、東光電気(6921)が買われたことから、
電力設備投資関連として高岳製作所(6621)やダイヘン(6622)などにも人気が広がった。
クリーンエネルギー関連は、今後も人気化する可能性が高く注目したい。
特に売買代金ベースで日立(6501)東芝(6502)が上位に入ってきたことから、
この流れは続きそうである。
ザラ場コメント 2010/01/04(月)13:30:44 by やぶ
日経平均株価はしっかりした展開。
先高感が強く、売り物薄の中インデックス買いが中心で上昇。
10640円を下値として意識しており、
これを維持できればこれがサポートラインとなる。
逆に、10600円を割り込むと上値抵抗線として意識されるポイント。
ザラ場コメント 2010/01/04(月)09:32:11 by やぶ
日経平均株価は上昇。
為替が円安に動いていることからハイテク株に買いが入っていることに加え、
ご祝儀的なインデックス買いもあり上げ幅拡大。
ただ、薄商いで買い一巡後日経平均先物で10640円を維持できるか注目したい。
先物コメント 2010/01/04(月)08:53:30 by やぶ
レンジを10560円-10640円に設定。
10560円割れ売り、10640円抜け買いの順張り。
ロスカット最大30円
寄り付き限りの注文は10540円以下買い、10640円抜け売り。
ロスカット最大30円。
いったんレンジ内までの戻し想定。
10640円を高値として意識した展開想定。
薄商いの中、10640円を抜けても10670円が重ければ10600円までの押し目狙いにも妙味。
スイングトレード12/24ポジション10470円買いポジションシグナル継続。
売り転換10260円。
下値メド10560円、10510円、10450円、10380円、10340円、
10260円、10210円、10120円、10060円、10010円、9960円。
上値メド10640円、10680円、10760円、10840円、10950円、11040円。
モーニングアイ 2010/01/04(月)08:12:57 by やぶ
31日のNYダウ10428.05(‐120.46)ナスダック2269.15(‐22.13)CME10665円。
朝方発表の新規失業保険週間申請件数が約1年5カ月ぶりの低水準となったものの、
利益確定売りに押されて下落。ドル高も嫌気された。
本日の日経平均株価は、93円台まで下落した円を好感して薄商いの中、
底堅い展開を予想。
ただ、年末下落したNYダウを嫌気した利食い確定売りも出ることから上値も限定的。
戻り売りが出やすい10600円台をブレイクできるかが今週のテーマとなる。
また、東京証券取引所の新システム稼動による影響を見定めたい動きもあり
自己売買部門は低調が予想されることから、
薄商いの中での乱高下には注意を要する。
本日売買を伴って上昇する銘柄は、
1年を通じて中心銘柄になることが多いことから出来高ランキングなどにも注目したい。
東芝(6502)シャープ(6753)日立(6501)など。
さらに、JAL(9205)で追加負担を迫られる可能性のあるメガバンクの動きにも注目。
【無料コンテンツ】
1/4 プロファイル 2010/01/04(月)15:10:00 by よっちゃん
15:10
予想通り後場からしぼんだものの、一巡後はもみあい。
プロファイルは上値に「C」「D」、下値に「A」テールを残すしっかりした形状。
明日もどちらかに放れるまでは、基本的には10600円台でのもみあいとなりそう。
PB指数は
上値10700、10760、10810円
下値10580、10530、10470円。
予想レンジは10580円~10700円程度。
11:00
強含み。
プロファイルは上値に「C」「D」、下値に「A」テールを残し、
一時10700円台を回復するしっかりした形状。
IRを上方イクステンションしたものの、
追随する動きが見られないことから後場から一旦しぼむ可能性が考えられる。
基本的には10600円台のもみあいを想定したい。
9:30
寄り付きは買い先行のスタートも、年末の「A」テールを前に伸び悩む動き。
どちらかに放れるまでは、10600円台のもみあいが続くことが想定される。
PB指数は
上値10670、10800、10870円
下値10470、10400、10270円。
このマーケットプロファイルは
システムトレード自動売買
PFNO.02の戦略ロジックでもあります。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は
同一名義での新規口座開設はできません。
*口座開設は当然無料です。
以下特典アナウンス記事
本サイトではトレイダーズ証券のTRADESTADIUMを利用する
日経225先物システムトレード自動売買について
実売買を交えて検証しております。
トレードスタジアムの口座開設を本サイト経由で開設して頂くと
特典が4つ付きます。
トレイダーズ証券代理店
経由で口座開設するものです。
トレイダーズ証券で直接口座開設した場合と比較しても、
何のデメリットもなく特典が4点贈呈されます。
特典内容は
①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(条件:無条件)
②
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(条件:無条件)
③3種類の書籍より1冊(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
3冊より1冊を選択できます。
④システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(2009/7/22特典追加)(条件:無条件)
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。