トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
トレイダーズ証券代理店特典③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
2/5トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

完敗
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

ギャップ後の相場は難しい
特典③:
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
ザラ場コメント 2010/02/05(金)13:36:14 by やぶ
日経平均株価は1万円を維持したことで買戻しが入り下げ渋っているが
日経平均先物直近安値10120円で上値が抑えられており、
引けまで目が離せない展開。
日立(6501)がプラスに転じるなど強い動きも見られるため、
ロスカットを決めるか買い下がり前提に打診買い妙味。
ザラ場コメント 2010/02/05(金)10:06:39 by やぶ
日経平均株価は大幅安。
インデックス売りから1万円を意識する展開となった。
ただ、寄り後は値ごろ感からの買いなどで下げ渋る銘柄も出始めた。
トヨタ(7203)デンソー(6902)が反発。
日立も寄り安値から300円回復。
シャープ(6753)なども反発。
メガバンクはソブリン債リスクなどを嫌気した売りで下落。
先物コメント 2010/02/05(金)08:50:54 by やぶ
レンジを10030円-10150円に設定。
10030円割れ売り、10150円抜け買いの順張り。
ロスカット最大40円
寄り付き限りの注文は10050円割れ買い、10150円以上売り、ロスカット最大30円。
いったんレンジ内で10090円に戻す動き想定。
スイングトレード1/19ポジション10790円売りポジションのシグナル継続。
買い転換10390円逆指し値。
モーニングアイ 2010/02/05(金)08:33:28 by やぶ
4日のNYダウ10002.18(‐268.37)ナスダック2125.43(‐65.48)CME10035円。
4日発表された1月30日終了週の新規失業保険週間申請件数は、
前週比8000件増の48万件(予想46万件)と増加に転じたことを嫌気。
米商務省が発表した製造業新規受注がプラス1.0%(予想+0.5%)と
予想を上回ったが反応できなかった。
今回の下げは、ユーロ市場における
PIGSのソブリン債リスクが再燃していることが大きい。
また、欧州経済の牽引役であったドイツで
ドイツ経済技術省が4日発表した12月の鉱工業受注指数
マイナス2.3%(予想+0.2)と大きく落ち込んだことで
欧州通貨が急落したことでファンド売りが加速した。
本日の日経平均株価は1万円を意識した展開。
節分天井が予想通りの展開となった。
為替が大きく変動しているため今回の下落は為替の安定が先決。
節分天井を想定して手仕舞いした分は、
日経平均株価が1万円を割り込んだ場合、
9600円までの下落を想定しながら買いのタイミングを考えたい。
下値メド10030円、9960円、9910円、9840円、9730円、9640円、9540円。
上値メド10150円、10190円、10240円、10330円、
10390円、10470円、10560円、10640円、10730円。
【無料コンテンツ】
2/5 プロファイル 2010/02/05(金)15:10:00 by よっちゃん
15:10
安値もみあい。
プロファイルは上値に「E」テール、下値に「D」テール、
10070円にパーフェクトモードを残すベルカーブのような形状。
そのため、週明けは波乱が予想される。
下値は10000円割れたら200日線が意識されそう。
上値は10280円の窓を埋めて、
アイランド・リバーサルを否定することができるかに注目される。
PV指数は
上値10120、10170、10220円
下値10010、9960、9910円。
予想レンジは9910円~10220円程度。
11:00
売り一巡後は安値もみあい。
プロファイルは上値に「A」テール、下値に「D」テールを残し、
IRを下方イクステンションも、追随する動きは限定的。
しかし、後場から戻りが鈍いようだと、10020円を割り込み、
10000円を試しにいくことも考えられる。
その場合はターゲットの9990円や200日線の9937円が下値メドとして意識される。
9:30
寄り付きは売り先行のギャップダウンスタート。
これにより弱気サインであるアイランドリバーサル出現の可能性も出てきた。
戻りが弱ければ、10000円を試す展開も考えられる。
PV指数は
上値10440、10520、10600円
下値10270、10190、10110円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。