トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
2/10トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

いいトレードやってます
予備シグナル活用で更に効果絶大
但し、予備シグナルは時に裏目にはたらく
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

NICE TAKE PROFIT
特典③:
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/02/10(水)15:20:50 by やぶ
日経平均株価は引けにかけて上げ幅縮小。
為替が円高方向に動いたことで換金売りが増加した。
押し目で個人投資家が買い増しに動いているが、
日経平均株価10300円近辺が多く少しタイミングが早い。
9960円を明確に下回ってくれば9640円近辺までの押しも想定しながら売買する必要がある。
ザラ場コメント 2010/02/10(水)13:13:26 by やぶ
日経平均株価は1万円を意識した展開が続いている。
ユーロの反発も一巡し、売りに押されていることから
上げ幅は小幅に止まっている。
ローム(6963)が上方修正で上昇したものの織り込み済みで寄り天井になっている。
エスケーエレクトロニクス(6677)は業績評価で上げ幅拡大。
トーヨーカネツ(6369)も小高い。
ザラ場コメント 2010/02/10(水)09:21:29 by やぶ
日経平均株価は海外市場の上昇を受け1万円回復。
ただ、インデックス買いがどこまで続くかがポイント。
外資系は昨日に続いて買い越し。
先物コメント 2010/02/10(水)08:50:16 by やぶ
レンジを10000円-10070円に設定。
10000円割れ売り、10070円抜け買いの順張り。
ロスカット最大40円
寄り付き限りの注文は9960円割れ買い、
10070円以上売り、
ロスカット最大30円。
10000円割れは9960円を試す展開想定。
上値は10070円壁が厚い。
10120円が最大値。
基本10020円から上下50円想定。
スイングトレード1/19ポジション10790円売りポジションのシグナル継続。
買い転換10210円逆指し値。
モーニングアイ 2010/02/10(水)08:33:10 by やぶ
9日のNYダウ10058.64(+150.25)ナスダック2150.87(+24.82)CME1020円。
ギリシャ支援にユーロ諸国が動くとの報道から
ヨーロッパ通貨が買われNYダウは大幅高。
資源価格も上昇。
本日の日経平均株価は、1万円を意識した動きが想定される。
今週で峠を越える決算発表で材料は出尽くし感。
業績を評価されていない銘柄が循環物色の対象になりそうだ。
ヨーロッパ問題が解決するわけではなく、
緊急会議後材料出尽くしとなる可能性もあり、
建国記念日を控えて積極的な動きは取りづらい。
旧正月で中国なども休暇に入るため、動きは来週後半を想定。
下値メド9960円、9910円9840円、9730円、9640円、9540円。9440円、9330円。
上値メド10020円、10070円、10120円、10210円、10280円、
10330円、10390円、10470円、10560円。
【無料コンテンツ】
2/10 プロファイル 2010/02/10(水)15:10:00 by よっちゃん
15:10
後場から上げ幅縮小。
プロファイルは上値に「C」テール、下値に「I」テールを残し、
予想通り10000円前後での推移となった。
10000円を下回ったことで、
休み明けは再び200日線を維持することができるかが焦点となりそう。
PV指数は
上値10050、10100、10150円
下値9940、9890、9840円。
予想レンジは9940円~10050円程度。
11:00
10000円台回復。
プロファイルは下値に「A」テール、上値に「C」テールを残して、
IRを上方イクステンションする強気形状。
ターゲットは10100円であるが、追随する動きが見られておらず、
後場からは10000円前後でのもみあいとなることが考えられる。
9:30
寄り付きは買い先行のギャップアップスタートで、10000円台を回復。
昨日の200日線割れはダマシとなった格好。
上値は10070円のパーフェクトモードを抜けて、
10280円の窓を埋めることができるかに注目される。
PV指数は
上値9980、10020、10080円
下値9880、9820、9780円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。