トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
2/15トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

3トレード1勝2敗だが損小利大できっちり利益
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

有償システムを横目にほぼパーフェクトなトレード完了
特典③:
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/02/15(月)15:12:43 by やぶ
日経平均株価は下落。
好調なGDPに反応できず、消費税引き上げ議論などで景気減速懸念が頭を持ち上げた。
1万円は何とか維持できたものの明日も方向感の無い動きが想定される。
出来高が増加しない状況で主力株の上値は重い。
ザラ場コメント 2010/02/15(月)13:16:25 by やぶ
日経平均株価は小動き。
GDP数値が良かったものの、菅副総理兼財務相が消費税の引き上げ議論を
3月から始めると語ったことから消費の回復も期待されにくくなっているうえ、
証券優遇税制見直し議論が出始めたことなどが嫌気されている。
ザラ場コメント 2010/02/15(月)10:20:18 by やぶ
日経平均株価は、朝方発表された10-12月期GDPが成長率前期比+1.1%、
前期比年率+4.6%と市場予想前+0.9%、前期比年率+3.7%を上回ったにもかかわらず、
買いが入ってこないことから見切り売りが出て小幅安。
しかし、予想数字も強気であったその上を行く数字は
評価されても良さそうなものである。
しかし、為替がわずかに円安方向に動いていることは理解し難いが、
このところ株高円安シナリオが形成されていることから、
後場からインデックス買いが入る可能性もある。
先物コメント 2010/02/15(月)08:54:22 by やぶ
レンジを10070円-10120円に設定。
10070円割れ売り、10120円抜け買いの順張り。
ロスカット最大40円
寄り付き限りの注文は10180円以上売り、
ロスカット最大30円。
国内GDP発表受け乱高下する可能性があり、
10時までのイニシャルレンジ(IR)をチェックしたい。
スイングトレード1/19ポジション10790円売りポジションのシグナル継続。
買い転換10150円逆指し値。
モーニングアイ 2010/02/15(月)08:27:37 by やぶ
12日のNYダウ10099.14(‐45.05)ナスダック2183.53(+6.12)CME10090円。
中国の預金準備率の連続引き上げを受け、
中国の需要が減少するとの観測から製造業や商品関連株が下落し
一時は1万ドルを割り込んだが、ハイテク株中心に買いが入り下げ幅を縮小した。
本日の日経平均株価は、NYダウが下げ渋ったことを受け10000円を固める展開期待。
寄り前に発表される国内10-12月期GDPは引き続き改善が予想される。
期待以上の数値となれば買われる可能性がある。
今週は上海市場休場(~19日) などアジア市場休場が多く、
米国市場も15日休場となることから薄商いの中、乱高下も予想される。
このところ米国市場が休場のとき、為替相場が大きく動くことが多く注意を要する。
下値メド10040円、9960円、9910円9840円、9730円、9640円、9540円。9440円、9330円。
上値メド10120円、10210円、10280円、10330円、10390円、10470円、10560円。
【無料コンテンツ】
2/15 プロファイル 2010/02/15(月)15:10:00 by よっちゃん
15:10
後場から一段安。
プロファイルは上値に「A」テール、下値に「I」テールを残す弱気形状。
下方イクステンションしたターゲットを達成し、10000円まで下落している。
明日は10000円を維持することができるかが焦点となりそうだ。
PV指数は
上値10090、10170、10210円
下値9960、9920、9840円。
予想レンジは9920円~10170円程度。
11:00
買い一巡後は売りに押される。
プロファイルは上値に「A」テール、下値に「D」テールを残して
IRを下方イクステンション。
後場から10040円のモードを割り込めば、
ターゲットの10010円が意識される。
9:30
寄り付きは買い優勢も、一巡後は伸び悩む動き。
10120円を抜けてくれば、10280円までの窓埋めが期待できそうだ。
一方、下値は10040円のモードがサポートになるか注目。
PV指数は
上値10130、10160、10220円
下値10040、9980、9950円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。