投資で勝ち続けていることが条件ですが、
2月のFXは散々な目に遭いました。
ただ先物225は好調でしたので
変わらず投資競馬へ参戦しています。
今週末の結果ですが。
無事利益獲得です。
1日5レース参戦
1レース毎に20点買い
的中後次レース以降キャンセル
土曜日2レース目無事万馬券獲得
投資4000円
払い戻し金額
27040円

日曜日
惨敗
-10000円
損益
+13040円
私が現在、実際に投票しその投資競馬ロジックを検証しているものは
複数になりつつあります。
博打ではなく、投資ロジックによる検証
今後とも加速していきそうです。
半信半疑からやや信憑性が出てまいりました。
然しながら市場で勝ち続けていることが私自身も条件ですので
明日からまた格闘したいと思っております。
取り急ぎ明日のEA運用は
1stDAY及び月曜日ですのでスキャルピングEAは運用停止が原則です。
【2/26日経225先物システムトレード自動売買検証結果】
MAMBOO(販売終了)
本日見送り
月間成績はTRADESTADIUMで検証可能な2007年1月からの38ヶ月で
ワースト3位
2桁損益は以下の4月のみ
2007年2月-35円
2007年5月-45円
2010年2月+20円
2007年7月+60円
この期間以外の34ヶ月は何れも3桁勝利
訂正です
MAMBOOに至っては3桁だけではありません
【4桁】の月が【5回】ありました。
最高獲得年月はやはりリーマンショック(金融恐慌)の2008年10月で
+4210円です。今月は+20円と言えどもコスト含めると完全な損失計上
これで運用者が減って枚数が減ればスリッページも縮小されるだろう
優秀システム故のスリッページ
と言う事で私は今後とも変わらず運用します。
雷神-RAIJIN-閃光-SENKOU-トレーディングオフィス戦略
やはり最後の最後まで安定していました。
何れもスリッページ対策戦略であり
エントリー回数も抑制されている
これでも
今月はHITは多いがHomerunが僅かに1度と苦戦しました
またエスケープ機能を搭載し最大損失はわずかに45円
最大損失
スリッページ
月間損益
はいずれもMAMBOOをも上回る
唯一劣勢なのは
トレンド発生時の利益追求スタイル
ドリームゲートポートフォリオPENO.02羅王バグースオートマネー225V無料デイトレード自動売買DT-Break-outドリームゲートポートフォリオは明暗分かれる
ドリームゲート1及びマスターが利益獲得も
ドリームゲートネオは採用戦略中最大
また、PFNO.02及び羅王も苦戦が継続した。
バグースは500円近い利益に完全復活をアピール
(夕場で少々損失計上してしまいました)
オートマネー225Vは一時期の苦戦を乗り越え安定してきた。
無償戦略DT-Break-outは後半戦受難が続いた。
【2/26FX EA検証結果】
JACK取り敢えずは幸先の良いスタートがきれた。
保有時間が長い戦略があるが安心して見ていられる。
MegadRoid完全攻略パック本日エントリーなし
通常29日、30日、31日はそのロジックにより運用停止だが
2月に関してはどうなのだろう。
或いは本日適用された可能性もある。
結果が全てなので詳細調査は致しません。
今月は運用開始以来、最大の難所でした。
ドリームゲートFX漸く運用できましたが
オリジナルが2エントリー
1トレードTakeProfitのあと、
2トレード目は長丁場
其の他の戦略は見送り
Trailing戦略は本日で損益表から姿を消します。
ドリームゲート陣営でもフォローアップが中止されたようです。
(購入者ページから姿を消す)
Cash Generator RDBPROSPEC VZRRDB及びVZR共に先日の米国公定歩合引き上げによる事故に起因する
損失を回復中