トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
4/8トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

なんとも言えない展開1勝1敗
何とか利益は獲得か。
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

僅かながらも利益獲得
特典③:FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/04/08(木)15:54:35 by やぶ
日経平均株価は、NYダウの下落を受け終日弱含みで推移。
ギリシャの財務相が2009年の財政赤字は対GDP比で
12.9%前後とこれまでの12.7%から悪化するとの予想を出したため、
昨日はギリシャ国債の保証コストが4.15%と、
アイスランド国債の保証コストの4%を上回り、
ギリシャ国債の大量償還の借り換えが
スムーズには行かないのではないかとの思惑が流れ、
利益確定売りに押された。
外資系証券が5日ぶりに売りこしたことも下落につながった。
明日以降も、欧州が火種となりそうで為替動向注意。
ザラ場コメント 2010/04/08(木)14:38:20 by やぶ
日経平均株価はやや下げ幅を拡大させているが方向感の定まらない展開となっている。
中国が利上げに踏み切るとの観測も相場の上値を重くしている。
人民元が切り上げられると円高にむかう可能性が高く、
買い手控えにつながっている。
さらに、ギリシャ問題も再度リスク要因と判断され弱気材料となった。
ザラ場コメント 2010/04/08(木)10:39:40 by やぶ
日経平均株価は下落。
NY市場の下落を素直に反映した形であるが、危機感のある下げではなく、
むしろ一時的な調整は歓迎ムード。
それだけに下がらないと買い指値を上げる動きにつながってくるが、
もうしばらく調整と考えたほうが良さそうだ。
金余りを背景にした上昇トレンド相場の中での踊り場と位置づけ押し目買い。
先物コメント 2010/04/08(木)08:51:49 by やぶ
レンジを11230円-11270円に設定。11230円割れ売り、11270円抜け買いの順張り。
ロスカット最大40円。
寄り付き限りの注文11210円以下買い、11290円以上売りロスカット最大40円。
レンジ内へ戻す展開想定11240円意識。
スイングトレード3/5買いポジション10360円の買いポジションシグナル継続。
売り転換11290円ドテン売り 。
モーニンク゛アイ 2010/04/08(木)08:21:43 by やぶ
7日のNYダウ10897.52(‐72.47)ナスダック2431.16(‐5.65)CME11260円。
高値警戒感のある中、
ギリシャの財政問題をめぐる懸念が再燃し引けにかけて下げ幅拡大。
米連邦準備理事会(FRB)が7日発表した2月の消費者信用残高が
前月から115億1000万ドル減少し、
(予想は5億ドル増加)2兆4500億ドル、年率では5.62%減少したことも影響した。
本日の日経平均株価は、海外安を受け調整局面入りを予想。
日本株も需給面で上昇最終局面となっていたことから上値の重い展開を想定。
為替が波乱要因となるため注目。
スピード調整局面では1万1000円程度までの押しは想定しておきたい。
下値メド11230円、11140円、11070円、10980円、10870円、10830円、10770円。
上値メド11290円、11350円、11390円、11450円、11530円、11640円、11730円。
【無料コンテンツ】
4/8 プロファイル 2010/04/08(木)15:10:00 by よっちゃん
15:10
後場は安値もみあい。
プロファイルは窓を埋めることができずに上値に「A」「B」、
下値に「F」「I」を残す上値の重い形状。
予想通りイクステンションしても追随の動きは限定的となった。
目先の相場を占ううえでも、
明日算出されるSQ値を上回ることができるかに注目が集まる。
PV指数は
上値11220、11270、11300円
下値11140、11110、11060円。
予想レンジは11060円~11300円程度。
11:00
売り一巡後も戻り鈍い。
プロファイルは上値に「A」「B」、下値に「A」テールを残し、
IR内で方向感に乏しい形状。
後場からはどちらにイクステンションするか注目。
ターゲットは上方は11310円、
下方は11110円。ただし、
イクステンションしたとしてもターゲットを達成しないなど
追随する動きは限定的となる可能性も考えられる。
9:30
寄り付きは売り先行のギャップダウンスタートも、
一巡後は下げ渋る展開。
5日線を割り込んだため、
25日ボリンジャーバンドの+1σである11155円がサポートになるか注目。
PV指数は
上値11350、11410、11450円
下値11250、11210、11150円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。