トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
4/13トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

特典③:FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/04/13(火)15:13:12 by やぶ
日経平均株価は引けにかけて下げ幅をやや縮小。
売り方の買戻し中心の動き。
循環物色の流れは継続されているが、
低位株物色の質が悪化しており注意が必要。
業績の裏づけのあるものや、主力株の押し目のほうがリスクは低そうである。
ザラ場コメント 2010/04/13(火)14:28:03 by やぶ
日経平均株価は安値もみあい。
積極的な買いが入らず模様眺め。
為替も株価に連動してドル安円高方向に動いたため輸出関連株が売られている。
GSユアサ(6674)が蒸し返されているが材料難を裏付ける動き。
ただ、このところの上昇で過熱感があっただけに下げ歓迎的な流れがある。
ザラ場コメント 2010/04/13(火)10:23:33 by やぶ
日経平均株価は下落。
様子見気運が強い中、インデックス売りに押される展開。
外資系証券の買いが細っており、換金売りを吸収し切れていない。
株価の下落を受け、為替も円高方向に動いており輸出関連も軟調。
先物が売り転換しており、もうしばらく全般は調整が必要。
先物コメント 2010/04/13(火)08:58:22 by やぶ
レンジを11230円-11290円に設定。
11230円割れ売り、11290円抜け買いの順張り。
ロスカット最大40円。
寄り付き限りの注文11230円以下買い、11290円以上売りロスカット最大40円。
レンジ内へ戻す展開想定11260円意識。
11190円と11290円にパーフェクトモードがありこれをブレイクするかがポイント。
スイングトレード4/8売りポジション11190円の売りポジションシグナル継続。
買い転換11530円ドテン買い 。
モーニングアイ 2010/04/13(火)08:22:13 by やぶ
12日のNYダウ11005.97(+8.62)ナスダック2457.87(+3.82)CME11260円。
ギリシャ支援が合意に達したとの報道から買い安心感が
広がり1万1000ドル乗せとなったが海外市場は全般に小動き。
ここからさらに上昇するかは、
景気動向や企業業績を確認したいとの思惑が働いている。
本日の日経平均株価は、NYダウが上昇したことを受け底堅い展開が予想されるものの、
高値近辺では利益確定売りも予想され昨日レンジを意識した展開が考えられる。
レシオ面からもかなり買われており、
好決算銘柄がさらに買い進まれるかがポイントとなる。
また、来期予想が株価を左右しそうだ。
下値メド11230円、11140円、11070円、10980円、10870円、10830円、10770円。
上値メド11290円、11320円、11390円、11450円、11530円、11640円、11730円。
【無料コンテンツ】
4/13 プロファイル 2010/04/13(火)15:10:00 by よっちゃん
15:10
後場から一段安も、引けにかけて持ち直す動き。
プロファイルは上値に「A」テール、下値に「E」テールを残す上値の重い形状。
11250円の窓を埋めることができなかったため、
弱気シグナルのアイランド・リバーサルが出現。
SQ値の11146.95円をかろうじて上回ったものの、
明日以降も維持できるかが焦点となりそう。
PV指数は
上値11230、11300、11370円
下値11080、11010、10940円。
予想レンジは11010円~11300円程度。
11:00
引けにかけて下げ渋る。
プロファイルは上値に「A」テール、下値に「C」テールを残して、
IRを下方イクステンションも追随する動きは限定的。
後場からは一旦戻りを試す可能性が考えられる。
ただし、前場の「A」テールを否定できないなど戻りが弱ければ、
ターゲットの11040円に向けて弱い展開となりそうだ。
とりわけ、SQ値の11146.95円を上回ることができるかがポイントとなろう。
9:30
寄り付きは売り先行のギャップダウンスタート。
11190円のパーフェクトモードを割り込んだことはネガティブ。
11250円の窓を埋めることができないと売りシグナルとなる
アイランド・リバーサルが出現することになるため要注意。
PV指数は
上値11340、11420、11460円
下値11210、11170、11090円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。