トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
5/13トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

駄目駄目トレードでした。
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

比較的好調な有償システムを尻目に
今月ここまでNO.1自動売買戦略
特典③:FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/05/13(木)15:14:46 by やぶ
日経平均株価は反発。
先物4月30日1万1030円から5月7日安値1万200円の半値戻り達成。
次は窓埋め10670円、10870円がポイント。
下値は10550円を下回ると10400円近辺を試す展開。
ユーロ圏の問題が落ち着くまではボラティリティが高いが、
日立(6501)がしっかりしており、
引き続き急落局面では押し目買いで小すくいが有効。
ザラ場コメント 2010/05/13(木)13:12:42 by やぶ
日経平均株価は後場寄りを乗り切ったことで上げ幅やや拡大。
インデックス買い中心にほぼ全面高。
高い日は見送りで押し目買い。
ザラ場コメント 2010/05/13(木)10:04:13 by やぶ
日経平均株価は海外株式市場の上昇を受け反発して始まった。
ユーロ圏のGDPが予想を上回ったことも好影響となったが
欧州通貨の戻りも悪く、寄り後は高値近辺のもみあい。
先物の節目10570円では売り物が出ており、引け値で10550円を上回ってくるか注目。
株が上昇局面では利食い、下落しているときに拾う逆張りが有効。
先物コメント 2010/05/13(木)08:53:53 by やぶ
レンジを10510円-10570円に設定。
10510円割れ売り、10570円抜け買いの順張り。
ロスカット最大50円。
寄り付き限りの注文。
10570円以上売り。
ロスカット最大50円。
レンジ戻し狙い。
スイングトレード5/11買いポジション10630円の買い継続。
売り転換10200円ドテン売り。
モーニングアイ 2010/05/13(木)08:32:08 by やぶ
12日のNYダウ10896.91(+148.65)ナスダック2425.02(+49.71)CME10535円。
スペインが歳出削減計画を発表したことから買い安心感が広がり
欧州株式市場が上昇したことを好感した。
為替市場に大きな変動は無い一方で、
金価格は最高値を更新したことは貨幣価値に対する
不信感が払拭されていないことの現われである。
本日の日経平均株価はNYダウの上昇を受け反発して始まると考えられる。
二日続けて後場から値を崩していることから、
後場寄り以降値を維持できるか注目。
昨日は、つなぎ売りも増加しており買い戻しに合わせて新規買いが入るかがポイント。
下値メド10450円、10380円、10320円、
10200円、10120円、10060円、10020円。
上値メド10550円、10670円、10710円、10770円、
10830円、10860円、10960円、11030円、11080円。
【無料コンテンツ】
5/13 プロファイル 2010/05/13(木)15:10:00 by よっちゃん
15:10
後場から一段高。
プロファイルは「E」レッジを残す
ダブル・ディストリビューションという強気形状。
10670円の窓は埋めることができなかったものの、
11日の高値を突破するなど基調は強いといえる。
10700-10720円のプリントの厚いところを抜ければ、
11030円の窓埋めも意識されそうだ。
PV指数は
上値10680、10720、10790円
下値10570、10500、10460円。
予想レンジは10500円~10720円程度。
11:00
買い一巡後はもみあい。
プロファイルは上値に「A」テール、
下値に「A」「B」「C」「D」を残してIR内で方向感に乏しい形状。
後場からもイクステンションしても大きな動きは期待しにくい。
とりわけ、引けで200日線を維持できるかがポイント。
9:30
寄り付きは買い先行のスタート。
200日線を割り込まずに、5日線を回復したことで、
10640円の「A」テールをブレイクし、
10670円の窓を埋めることができるかに注目される。
PV指数は
上値10480、10580、10650円
下値10300、10230、10130円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。