トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
5/14トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

今日はまずまずの展開でした。
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

一時は含み益でしたが結局マイナスでした。
特典③:FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
ザラ場コメント 2010/05/14(金)13:39:16 by やぶ
日経平均先物は10400円を下回ったものの買戻しの動きもあり下げ幅縮小。
上値ポイントの10510円を抜けてくるか注目。
抜け切れなければ10440円を再度試す動きも予想される。
日立(6501)が400円台を維持していることから週末のポジション調整的な動き。
先物コメント 2010/05/14(金)08:33:21 by やぶ
レンジを10450円-10510円に設定。
10450円割れ売り、10510円抜け買いの順張り。
ロスカット最大40円。
寄り付き限りの注文。
10440円以下買い、10550円以上売り。
ロスカット最大40円。
レンジ戻し狙い。
スイングトレード5/11買いポジション10630円の買い継続。
売り転換10320円ドテン売り。
モーニングアイ 2010/05/14(金)05:54:18 by やぶ
13日のNYダウ10782.95(‐113.96)ナスダック2394.36(‐30.66)CME10495円。
米労働省が発表した新規失業保険週間申請件数は44万4千人と
わずかに好転したが影響は無かった。
このところの戻しに対する反落でボラティリティが高い状況が続いている。
本日の日経平均株価はNYダウが下落したことを受け弱含みの展開予想。
為替も円高方向に動いており上値の重い展開・中国で初の固定資産に
対する課税が検討されていることも中国市場に悪影響を与えそうだ。
下値メド10450円、10380円、10320円、10200円、
10120円、10060円、10020円。
上値メド10550円、10670円、10710円、10770円、
10830円、10860円、10960円、11030円、11080円。
引け後コメント 2010/05/13(木)15:14:46 by やぶ
日経平均株価は反発。
先物4月30日1万1030円から5月7日安値1万200円の半値戻り達成。
次は窓埋め10670円、10870円がポイント。
下値は10550円を下回ると10400円近辺を試す展開。
ユーロ圏の問題が落ち着くまではボラティリティが高いが、
日立(6501)がしっかりしており、
引き続き急落局面では押し目買いで小すくいが有効。
【無料コンテンツ】
5/14 プロファイル 2010/05/14(金)15:10:00 by よっちゃん
15:10
後場から上げ幅を縮小も、引けにかけて売り直される。
プロファイルは上値に「H」テール、下値に「B」テールを残し、
上方イクステンションしたターゲットを達成するなど基調は強い。
ボラは高いものの、5/7の安値からは下値上値ともに切り上げ傾向にあり、
週明けも乱高下しつつも、じりじりと下値を切り上げていく可能性が考えられる。
PV指数は
上値10550、10650、10730円
下値10360、10280、10180円。
予想レンジは10360円~10550円程度。
11:00
売り一巡後は下げ渋る。
プロファイルは上値に「A」「D」、下値に「B」テールを残し、
IR内で方向感に乏しい形状。
ただ、「D」の時間で「A」テールを否定してきており、
後場からは10400円を維持しつつ、
上方イクステンションすれば、
窓埋めやターゲットの10550円が視野に入る。
9:30
寄り付きは売り先行のギャップダウンスタート。
目先の相場を占ううえで、
SQ値の10435.41円を上回ることができるかに注目される。
一方、下値は200日線を維持できるかがポイント。
PV指数は
上値10680、10720、10790円
下値10570、10500、10460円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。