トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
5/17トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

PerfectTrade
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

1WON1LOSE
特典③:FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/05/17(月)15:24:13 by やぶ
日経平均株価は、ユーロの下落が止まらないことから
換金売りが相場を押し下げた。
中国株を始めアジア株が軒並み下落したことも下落に拍車をかけることになった。
下げのスパイラルが週明けの欧米市場で下げ止まりとなるか注目。
先物が10200円を下回ってきたことから10000円割れも視野に入ってきた。
投機的な仕掛けが見られ見送りが妥当。
ザラ場コメント 2010/05/17(月)13:01:39 by やぶ
日経平均株価は後場から下げ幅拡大。
ポンドやユーロの下落が止まらないことから、
インデックス売りによる換金売りが増加している。
地合いの悪化から個人投資家の見切り売りも出ている模様。
しばらくは、為替動向によって乱高下が予想される。
日本国債格下げの噂も地合いを悪くしているが、
円安に動けば株価が切り返す場面も想定され投機的な動きには注意が必要。
ザラ場コメント 2010/05/17(月)09:46:22 by やぶ
日経平均株価は海外株式市場の下落を受け続落して始まった。
日立(6501)が400円を割り込んだほか東芝(6501)も一時500円を割り込んだ。
外国為替市場で欧州通貨が下落しており、
これが落ち着かない限り上値は重い展開となる。
先物コメント 2010/05/17(月)08:52:04 by やぶ
レンジを10320円-10380円に設定。
10320円割れ売り、10380円抜け買いの順張り。
ロスカット最大40円。
寄り付き限りの注文。
10300円以下買い。ロスカット最大40円。
レンジ戻し狙い。
スイングトレード5/11買いポジション10630円の買い継続。
売り転換10380円ドテン売り。
モーニングアイ 2010/05/17(月)08:20:31 by やぶ
14日のNYダウ10620.16(‐162.79)ナスダック2346.85(‐47.51)CME10300円。
引き続き欧州問題が影響し、ボラティリティの高い相場展開が続いている。
本日の日経平均株価は、NYダウの下落を受け弱含みの展開。
CME10300円が意識される。
決算発表もほぼ出揃ったことから底固めができるかが今週のポイント。
10200円を下回るようであれば10000円大台割れも視野に入る。
下値メド10320円、10200円、10120円、10060円、10020円、9960円。
上値メド10380円、10450円、10550円、10670円、10710円、10770円、
10830円、10860円、10960円、11030円。
【無料コンテンツ】
5/17 プロファイル 2010/05/17(月)15:10:00 by よっちゃん
15:10
続急落。
プロファイルは上値に「B」「C」、下値に「E」テールを残したものの、
10200円割れでは下げ渋る動きも。
ただ、200日線を割り込んだため早い段階で回復できなければ、
調整が本格化する可能性が考えられる。
その場合は2月の安値9860円も視野に入る。
PV指数は
上値10330、10420、10510円
下値10150、10060、9970円。
予想レンジは10060円~10420円程度。
11:00
軟調。
プロファイルは下値に「D」テール、上値に「B」「C」を残して
IRを下方イクステンションする弱気形状。
200日線を割り込むなど基調も弱く、
5/7の安値10200円を割り込めばターゲットの10160円が意識される。
9:30
寄り付きは売り先行のギャップダウンスタート。
200日線を割り込むなど基調は弱い。
早い段階で戻すことができないようだと調整が本格化する可能性。
PV指数は
上値10550、10650、10730円
下値10360、10280、10180円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。