トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
8/16トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

勝ってますね。。
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

ブレイクアウトは有償システム同様機能せず
特典③:FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/08/16(月)15:19:42 by やぶ
日経平均株価は下落。9210円が上値抵抗線となり戻しきれなかった。下値は9080円を意識した展開で、その水準を割り込まなかったことは評価できる。ここを維持しきれば9640円まで戻す展開が期待できるが為替次第である。
好業績株も買いが続かないのは、世界全体の景気減速懸念の中で円高が与える悪影響を計りかねているからである。
ザラ場コメント 2010/08/16(月)13:44:36 by やぶ
日経平均株価は下げ幅縮小。GDP伸び率が鈍化したことで売り仕掛けした動きが一巡した後は買戻しが入り下げ幅縮小。参加者不在で売りにつく動きも少なく、買い戻しで値を戻すインデックス中心の動き。
ザラ場コメント 2010/08/16(月)09:55:04 by やぶ
内閣府が16日発表した2010年4-6月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)は前期比プラス0.1%、年率換算プラス0.4%となり、1-3月期の前期比プラス1.1%からプラス幅が縮小した。円高を背景に輸出に陰りが出始める可能性があったり、海外生産比率を高め国内の設備投資が低迷していることも原因。
これを受けて株式市場は大きく下落して始まった。ただ、景気指標が悪化したにもかかわらず円高は不合理で、仕掛け的な要素が強いと考えられる。9000円を維持できるかがポイントとなってきた。
ザラ場コメント 2010/08/16(月)09:54:59 by やぶ
内閣府が16日発表した2010年4-6月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)は前期比プラス0.1%、年率換算プラス0.4%となり、1-3月期の前期比プラス1.1%からプラス幅が縮小した。円高を背景に輸出に陰りが出始める可能性があったり、海外生産比率を高め国内の設備投資が低迷していることも原因。
これを受けて株式市場は大きく下落して始まった。ただ、景気指標が悪化したにもかかわらず円高は不合理で、仕掛け的な要素が強いと考えられる。9000円を維持できるかがポイントとなってきた。
先物コメント 2010/08/16(月)08:50:38 by やぶ
レンジを9180円-9250円に設定。9180円割れ売り、9250円抜け買いの順張り。ロスカット最大40円。
寄り付き限りの注文。9180円以下買い。ロスカット最大40円
スイングトレード8/4売りポジション9560円の売り継続。買い転換9400円ドテン買い。
9210円を中心とした動き想定。9210円を割り込むようでは上値は重い。
モーニングアイ 2010/08/16(月)08:17:04 by やぶ
15日のNYダウ10303.15(‐16.80)ナスダック2173.48(‐16.79)CME9200円。8月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は69.6と前月67.8 より上昇したが低水準。米労働省が発表した7月米消費者物価指数(CPI)+0.3%となったが反応無し。高値警戒感から見送りとなった。
本日の日経平均株価はお盆明けで方向感に乏しい展開が予想される。為替が円高に向かえば売り込まれる局面も予想されるが85円を割り込めば為替介入も予想されることから大きな動きは考えにくい。ただ、景気後退感が鮮明になればユーロが売られる可能性があり注意。
下値メド9180円、9090円、9000円、8940円、8830円、8710円、8640円。
上値メド9250円、9340円、9400円、9500円、9560円、9640円、9690円、9750円、9840円。
【無料コンテンツ】
8/16 プロファイル 2010/08/16(月)15:10:00 by よっちゃん
15:10
戻り一巡後はもみあい。プロファイルは下値に「B」テール、上値に「F」テールを残して、ターゲットを達成するしっかりした形状。もっとも、SQ値の9188.79円前後では伸び悩むなど、方向感ははっきりしていない。明日以降、どちらに向かうかに注目される。PV指数は上値9240、9290、9370円 下値9100、9020、8970円。予想レンジは9100円~9240円程度。
11:00
売り一巡後は切り返す動き。プロファイルは下値に「B」テール、上値に「D」テールを残して、IRを上方イクステンションする強気形状。後場からはターゲットとモードの重なる9210円を意識した展開となりそうだ。目先の相場を占ううえで、引けでSQ値の9188.79円を上回ることができるかに注目される。
9:30
寄り付きは売り先行のスタートも、一巡後は下げ渋る動き。8/12の安値9050円を維持できるかがポイント。割り込むと心理的フシの9000円を試しにいくことが想定される。PV指数は上値9320、9370、9450円 下値9180、9100、9050円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。