トレイダーズ証券口座開設4特典詳細
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
トレイダーズ証券代理店③
FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)(無条件)
④3種類の書籍より1冊選択(条件:1ヶ月以内の開設口座からのトレード)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
8/24トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

微妙
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

敗退
特典③:FPeyeの有料会員情報が2ヶ月無料(21,000円相当)
有料情報抜粋(掲載認定済byFPeye)
【有料コンテンツ】
引け後コメント 2010/08/24(火)15:36:02 by やぶ
円全面高の展開で日経平均株価は下落。政府の無策を嘆く以外に無い状況。上海指数は上昇しており、株価の下落は日本が突出している。経済成長率の差も影響しているが、それならば円が売られるわけだから投機的な動きが抑えられれば円は反落することになる。単独介入も効果があると考える。
ザラ場コメント 2010/08/24(火)13:06:12 by やぶ
日経平均株価は9000円の攻防戦。公的資金の下支え観測もあるが、上海総合指数が切り返したことで9000円を維持している。
円高が進行しておりユーロが安値を更新するなど不安材料も大きく、海外市場が下落すれば9000円割れは仕方の無いところ。一時的な下落に止まれば良いのであるが、参加者不在の中、上昇は限られる。
ザラ場コメント 2010/08/24(火)09:53:20 by やぶ
日経平均株価は円高を嫌気して下落し、9000円を割り込んだ。その後買戻しが入っているものの、買い材料が見当たらず上値の重い展開に変わりは無い。ただ、レシオ面では割安水準にあることから、ここからの下落はNYダウ9000ドル割れなど、世界の株価が調整入りしたことを確認してからの動き。まずは、上海総合指数の動きに注目したい。
先物コメント 2010/08/24(火)08:48:48 by やぶ
レンジを9000円-9090円に設定。9000円割れ売り、9090円抜け買いの順張り。ロスカット最大40円。
寄り付き限りの注文見送り
スイングトレード8/18買いポジション9250円の買い継続。売り転換9060円ドテン売り。
9140円に戻せるかがポイント。
モーニングアイ 2010/08/24(火)08:10:20 by やぶ
23日のNYダウ10174.41(‐39.21)ナスダック2159.63(‐20.13)CME9045円。堅調に推移していたが引けにかけて下落に転じた。ユーロ圏の8月消費者信頼感指数(速報)が-12と予想を下回ったためユーロが売られた。欧州株式市場は小幅反発。
本日の日経平均株価は買い手不在の中9000円を試す展開も想定される。昨日の電話会談では円高に対する具体的な対応がなされなかったことから円が買われやすい展開。それに連動して株式市場は売られやすい展開。
下値メド9000円、8940円、8830円、8710円、8640円、8540円。
上値メド9090円、9130円、9210円、9250円、9340円、9400円、9500円、9560円、9640円、9690円、9750円。
【無料コンテンツ】
8/24 プロファイル 2010/08/24(火)15:10:00 by よっちゃん
15:10
後場から上げ幅を縮小する場面も見られたが、戻りは限定的で、9000円前後でのもみあいに終始。プロファイルは上値に「E」テール、下値に「I」テールを残し、上方イクステンションしたあとに下方イクステンションするなど方向感に乏しい形状。9000円を割り込んだことで、早急に回復できないようだと調整が長引く可能性が考えられる。PV指数は上値9040、9110、9150円 下値8930、8890、8820円。予想レンジは8890円~9110円程度。
11:00
売り一巡後は下げ渋る。プロファイルは下値に「A」テール、上値に「B」テールを残し、IR内で方向感に乏しい形状。後場から下方イクステンションするようだと、ターゲットは8890円と試算される。一方、上値は9000円を維持することができるかどうかに注目される。
9:30
寄り付きは売り先行のギャップダウンスタート。一時9000円を割り込む場面もあったが、一巡後は9000円台を回復し、下げ渋る格好。9120円のモードを回復できないなど戻りが弱いと再び売られる可能性も考えられる。PV指数は上値9160、9210、9250円 下値9060、9020、8970円。
4特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。