【10/22FX EA検証結果】
■昨日の爆裂が嘘のように静かな動きだった。
それでも確実な利益は立派
■大人しいと言えば横綱FXも物静かだった。
販売ASPで連日のTOPをひた走る「横綱FX」
専用口座4XPの業務処置が追随できなく
専用口座開設に2週間ほ程要すらしい。
もはや破竹の勢い。
いつまで続くのだろう。
之だけ優秀な成績を連日叩き出すEAなので理解できないことはないのだが。。
■やや気になるのは煌(Kirameki)の含み損
最小LOT検証を終え初期リスク率で運用しているため
LOTが乗っている
しかも2玉
■凪のFXCMでの運用は非推奨
ユーザーには開発者からの連絡が入っていると思うが
凪の運用はFXCMメタトレーダーではその本来の力を発揮できない。
FXCMでアクティベーションコードを発行されたユーザーに限り
別口座での対応を無償で行うとのこと。
別口座でのアクティベーションコード発行は8000円必要らしい。
そう言えば私もFXCMで稼動したが
その後に一度は凪から撤退した。
FXDDMTXtremeに変更し現在の快進撃を記録した。
やはりFXCM好きになれない。
次項目ドリームゲートFXの新バージョンは
FXCMのみのEAなのだろうか。。
■
ドリームゲートFXに新バージョン登場の連絡有り。
11月には現在のユーザーに無償配布とのこと。
気になる内容と成績は
以下ドリームゲート開発者の織田さんの言葉を引用する。
-----ここから------
こんにちは、織田です。
本日は重要なお知らせがございます。
11月に新バージョンを配布できる事となりました。
現状ではなかなか勝率が伸びずコツコツと貯めた利益を一回のドローダウンで吐き出すような形となっておりますが、新しいバージョンで現状の3倍~4倍程度の利益を出しながら、勝率、ドローダウン共に同様程度となっております。
既に皆様に配布できるほどのフォワードテストも終えておりますが、現在の相場環境が特殊である事、前回配布したZが公開後にドローダウンに入った事も考慮し、慎重に慎重を重ねて最終チェックをしております。
11月の早ければ上旬、遅くとも下旬には配布させていただきます。
なお、もちろん今回も無償で配布させていただきますのでご安心下さい。
よろしくお願いいたします。
織田
-------ここまで--------
既に私はFXCMにあった3口座から資金を引き上げ
横綱FX等で活用中だが
再び入金の必要ありか?
おそらくFXDDでは対応してこないだろうから。
■月曜日は最大LOTにして絶好調運用中のESC及びMAC10が
初期値パラメーターにてMoaday_Mode trueにて運用停止日
当然絶好調であるためパラメーター設定を変更設定すれば
運用可能ではあるが
折角、設けられているリスク回避の機能をリリースすることもなかろう。
大LOT停止で最近ESC,MAC10以上のパフォーマンスを開花させている
国産最強EA軍団
高みの見物としたい。
煌(Kirameki)凪(Nagi)凪(Nagi)
それぞれの通貨ペアーで2トレードずつ
4トレード快勝
安定度極まりない。
煌(Kirameki)
3玉持っていたがこの内の1玉は昨日利益決済
この時点で
残る玉は、リミットに達しないまでも含み益と僅かな含み損
手動決済も一考だったが敢えて放置した。
最近は極力手動決済を回避している。
初期設定のリスク率を適用しているため
LOTは乗っている。
初期リスク率数値は凪の0.1に対し煌は0.15
然しながらLOT数は凪の方が大きい
この事は煌の凪に対する
損益曲線の荒さを物語っているのだろう。
横綱FXその他のEA同様にややおとなしい展開
獲得するPIPSは運用EA中最大にして絶大
専用口座開設に要する期間2週間以上
猫も杓子も「横綱FX状態」
聞く所によると
販売本数は1000本を突破
そりゃ4XPの処理も追いつかないだろう。
現行ユーザー保護のため
日経225先物とは異なる大きな板が存在する為替市場だが
或いは販売停止も予測できそうだ。
今日はちょい負け
ユーロ円はその損益曲線が激しい
月間獲得PIPSをみれば一目瞭然の
NO.1通貨ペアー
横綱FXフィーバー
なかなか止まりそうにない。
EnhancedStrategyControl_Ver355AMAC10_ver337A【10/14-10/31キャンペーン】
ESCを買うとM16A4又はVZRがついてくる
要望が多いM16の旧バージョンやVZRの1.6を選択することも出来る。
選択肢は以下の6パターン
(1)VZR1.6 (2)VZR2.03 (3)VZR1.6とVZR2.03両方
(4)M16A4 (5)M16A4V3B (6)M16A4とM16A4V3B両方
爆裂大爆発中の国産EA軍団を尻目に敢えて記事投稿順は後位置。
実運用LOTは最大
安心して運用中。
国産EAに対し月曜停止のディスアドバンテージにも拘わらず
獲得したPIPSは尋常ではない
レバレッジが最も掛かっている戦略にして
その利益金額は尋常ではない。
まるでプロトレーダーが宿っているかのような
マイナスでも損切り
可変TakeProfit、StopLossは絶妙
例えば現在含み損を抱えて苦しんでいる煌(Kirameki)
この両者にしてみれば
手動決済を思いに至った其の場面で
難なく逃げていただろう。
現在の国産EAの勢いなら煌(Kirameki)の含み損2玉も
何とかしてくれそうな気もするが、
それはそれで何ら問題ない。
そして開放された時間で次のチャンスを待つことが出来る。
運用者の精神にも優しい。
然しながら現在の国産EA軍団の爆発には適いそうにもない。
いつの日かESC、MAC10の素晴らしさを分ってもらえる日が来るだろう。
これらは、また其のときに引用することにする。
本日のESC及びMAC10
3口座で検証しているが
ブローカー違いによる成績差異を確認できると思う。
また同一ブローカーでは傾向は同じながら
損益に違いを生じることも認識できる。
更には同一口座、同一PC、同一通信回線、
同一メタトレーダー内、同一EA、同一通貨ペアーであっても
損益差異が発生することは明白な事実。
今日も立派な成績を残すも
ユーロポンドでは何れの口座でも苦戦した。
ただ、うまく逃げたことは言うまでもなく。
万が一StopLossに至ったとしても浅い。
かつてのRDB等はこのやや深いStopに悩まされた。
このストップ設定値が浅いにもかかわらず
変わらぬ成績を収めることができるのは正に驚異的であり理想的。
それでも国産EAの勢いは留まるところを知らず
ESC、MAC10は彼らを快く応援してくれているだろう。
HAWKHAWK FXDD社専用版やや影を潜めた感があるが
私が現在運用するEAの中では
その運用期間が最も長い。
従って彼には、絶対的な信用を得ている。
本日も安定したトレードを見せつけ
今月、三度訪れた損失場面を軽く打ち砕いた。
なぜなら損失幅が小さいからだ。
絶好調国産EA軍団と安定海外EAの中間に位置する
EAポートフォリオを構築する上で手放せない逸材。
試行錯誤の中で生誕した現行運用中のEAポートフォリオ
今月の総獲得PIPS1700を突破してきた。
これの意味することは
其々のEAにレバレッジ10倍を掛けた場合
運用口座は軽く倍増することを意味する(かなり低く見積もっているが)
確かに前兆はあったが
此処まで大爆発することは思いもよらなかった感極まる大誤算。
まるで長らく持ち合いを続けたチャートが
一気に上離れしたかのようだ。
ならば何れ調整時期が必ず訪れるだろう。
それがいつ来るのかなんて神のみぞ知る世界。
リスク管理の徹底は必須。
来るべき、次の波に乗る為にも
リスク管理だけは確実に。
【10/22日経225先物システムトレード自動売買検証結果】
SAMBA(サンバ) MAMBOO(マンボウ)新規検証日経225先物自動売買MAMBOO(マンボウ)は賢明な見送り
SAMBA(サンバ)は
1トレード同値撤退
イブニングに再度エントリーし保有中
果敢に攻め立てるも今日は動きません。
新規検証戦略自動売買
彼にもジンクスが待っていた。
この試練を乗り越え次なるステージへ
簡単な公開型ロジック
イブニング時間延長に対するロジック変更を1度だけ行っているが
(公開損益はイブニング延長後のみ)
時間の変更だけ。
簡単なロジックゆえの半永久的機能性を併せ持つ。
月間単位で検証していきたい。
オートマネー225V3HAYABUSA SELECTION23GAIA(ガイア)フルロジック デイボード株式投資顧問CaesarTraders225(カエサルトレイダーズ225)今日はエントリーすればするほど負ける展開だろう。
日経先物が1円刻みならEAのようなスキャルピングも可能なのだろうか。
カエサルトレーダーだけは利益を獲得したが月間ではマイナス圏。
月間利益戦略は実質的には我らがSAMBAのみ
昨日のMAMBOOに次ぎ
来週中にはバージョンアップが図られている。
其の成績は実力を発揮できない環境だがそれでも他の追随を許さない。
販売終了後のMAMBOOにバージョンアップを施すなど
この作者には脱帽だ。
余程でない限り
更なる新規自動売買の検証は見送っている。
とは言え
MAMBOO、SAMBA以上の戦略が登場することを願って止まない。