コメントでも頂いたが、
配信系のエントリーをした際に大きくずれたので
気付いてはいたが結構大きかった。
FXDDMTXtreme口座において早朝のスプレッド拡大が見受けられた。
現在は通常状態に戻っている。
通常時はMTXTremeが優位のESC及びMAC10において
今日は断然FXPRO優位な展開に。
取りこぼさない為の
複数口座運用の必要性を再認識した。
然しながらMTXtreme口座には絶対的信頼を持っていることに変わりは無い。
【11/17FX EA検証結果】
本日のFXDD-MTXtereme2
FALCONFALCON FXDD社専用版FX_CRONOS(未発表)
期待のFALCONは広めのスプレッドが影響したのかエントリーなし。
まだ彼の"本気"を拝見していない。
信頼開発陣営の為検証LOTは適用せず通常運用LOT。
FX_CRONOSは現在両建て
先日の1トレードの利益以上の両建て含み損状態。
この後の展開は如何に。。
此方は検証LOT
MTX2
配信系と間違って手動決済。
検証できなかった。
ここまでの検証では全く良い所なし。
ForTUNERMTX2でエントリー確認。
まだこの挙動は把握しかねている。
検証LOTを適用し
安心感を勝ち取り自身の戦略になったなら
実運用LOTに移行したい。
凪(Nagi)煌(Kirameki)凪(Nagi)
ドル円で2トレード利益確定も
ドルスイスフランで2トレード含み損
微妙な展開。
↑
お見事TakeProfit
煌(Kirameki)は順調に回復するも
今月の確定損-766PIPS
今月で-500PIPS位まで回復してくれれば先が見えそうな気もするが。
横綱FXデビュー直後の勢いが影を潜めている
原因は間違いなくユーロ円にありそうだ。
暫しの様子見
この横綱FXだが
中には30LOTで運用する兵もいるらしい。
EnhancedStrategyControl_Ver355AMAC10_ver337Aいつ何時も快進撃継続
もちろん時折負け越すが
その負けPIPSは抑制される。
仮にストップ抵触でも十分に許容できる範囲
早朝のスプレッドの影響か
いつもの反対にFXDDの踏ん張りを横目に
FXPROの快進撃が続いた。
MTXでもMAC10では随分と利益を確保した。
365ea新鋭ForTUNERの揃い踏みを待ちたい。
HAWKHAWK FXDD社専用版こつこつと無難に利益を積み重ね
目標である3桁獲得PIPSに肉薄
HAWKはHAWKで立派に活躍中。
兄弟FALCONの本当のデビューを待ちたい。
【11/17日経225先物システムトレード自動売買検証結果】
SAMBA(サンバ) MAMBOO(マンボウ)新規検証日経225先物自動売買MAMBOO(マンボウ)は見送りも
SAMBA(サンバ)は果敢に攻めた。
がしかしイブニングでトレンド終了
+20円の利益に留まった。
新規検証自動売買は見送り。
そう滅多にエントリーしない。
じっくり狙いを定める
もしかしたら日経自動売買の救世主と成り得る。