【トレイダーズ証券口座開設特典詳細】
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を2010/12/31まで延長しました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
③3種類の書籍より1冊選択(条件:口座開設より1ケ月以内のお取引)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
トレイダーズ証券所属金融商品仲介業者
株式会社フォーキャストパートナーズ{近畿財務局長(金仲)第112号}特典
特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
11/25トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)

いつだってそう
米国休日はこの傾向多し。
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」

往復ビンタ
統計上は米国市場休日は逆張り有効か。
引け後コメント 2010/11/25(木)15:25:01 by やぶ
日経平均株価はしっかりした展開で引けた。メガバンクが利食い売りに押される展開もあったが、何とか値を保った。主力株の指標である日立(6501)も400円台を維持。日本ピストン(6461)は日々公表になったが続伸。北朝鮮問題は、月内に再び動きがあるか注意しなければならない。
ザラ場コメント 2010/11/25(木)13:42:25 by やぶ
日経平均株価は堅調に推移。上海総合指数も上昇していることから上げ幅を拡大。材料株にも循環の矛先が回っている。10140円を意識する中でもみあいが続けば材料株相場となる可能性がある。
ザラ場コメント 2010/11/25(木)10:08:37 by やぶ
日経平均株価は高寄りしたあとは上げ幅縮小。昨日安値からの戻りで北朝鮮による韓国砲撃の下落を取り戻しているだけに10140円から上は重そうだ。休日空けの米国市場や為替相場の動き待ち。
先物コメント 2010/11/25(木)08:43:25 by やぶ
レンジを10070円-10140円に設定。10040円割れ売り、10140円抜け買いの順張り。ロスカット最大40円。
寄り付き限りの注文。10160円以上売り。ロスカット最大30円レンジ戻し狙い。
スイングトレード11/22買いポジション10170円買い継続。売り転換9860円ドテン売り。
モーニングアイ 2010/11/25(木)08:21:51 by やぶ
24日のNYダウ11187.28(+150.91)ナスダック2543.12(+48.17)CME10130円。新規失業保険週間申請件数が40.7万人と予想より減少、10耐久財受注はマイナス3.3と予想より大幅減少。10月の新築1戸建て住宅販売戸数も、季節調整済みの年率換算で前月比8.1%減と景気が思うように回復していない指標となった。全体としては、北朝鮮ショックからのリバウンドと言った感じ。
本日の日経平均株価は、NYダウの大幅反発を受け10140円を意識した展開となりそうだ。米国と韓国による合同軍事演習が行われるが、更なる挑発行為が行われないとマーケットは判断しているようだ。本日は米国市場が休場となるため、12月に入ってからの相場を見極めたい。基本的には金余りの中、押し目買いスタンス。
下値メド10070円、10020円、9920円、9860円、9760円、9700円、9640円、9580円、9510円、9430円、9370円。
上値メド10140円、10160円、10220円、10290円、10350円、10460円、10530円。
11/25 プロファイル 2010/11/25(木)15:10:00 by よっちゃん
15:10
高値もみあい。プロファイルは上値に「F」テール、下値に「B」「C」を残し、IRを上方イクステンションも、追随する動きは限定的となる方向感に乏しい形状。目先は10000円の値固めとなりそうだが、こうしたなか、22日の高値10170円ブレイクに期待したい。PV指数は上値10140、10180、10230円 下値10040、9990、9950円。予想レンジは9990円~10180円程度。
11:00
買い一巡後はもみあい。プロファイルは上値に「A」テール、下値に「B」「C」を残してIR内で方向感に乏しい形状。後場から10060円を割り込むと下方イクステンションする可能性が高まる。その場合はターゲットの9960円を意識した展開になりそう。一方、上値は10120円のモードを超えてこれるかがポイント。
9:30
寄り付きは買い先行のスタートも、一巡後は伸び悩む動き。10090円の窓を埋めたものの、10120円のモードが重しとなっており、ここを抜けることができるかがポイント。一方、下値は10040円のモードがサポートとして機能しそうだ。PV指数は上値10110、10180、10280円 下値9930、9830、9760円。
特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。