【トレイダーズ証券口座開設特典詳細】
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を無期限にしました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
③3種類の書籍より1冊選択(条件:口座開設より1ケ月以内のお取引)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
トレイダーズ証券所属金融商品仲介業者
株式会社フォーキャストパートナーズ{近畿財務局長(金仲)第112号}特典
特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
2/10トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)
振られたかな?
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」
10円のみ獲得
負けていないのでよし。
引け後コメント 2011/02/10(木)15:27:27 by やぶ
日経平均株価は小幅安。終日狭いレンジでの動きとなった。業績上方修正のトヨタ(7203)が続伸する一方で日産(7201)が反落するなど株価水準によって動きが違ってきている。来週も引き続き材料株や好業績株の循環物色が予想され、押し目買いで小すくい中心に狙いたい。
ザラ場コメント 2011/02/10(木)13:54:29 by やぶ
日経平均株価は小動き。上海総合指数が反発していることを受け買い安心感が広がっているものの連休控えで見送りムードが強まっている。
ザラ場コメント 2011/02/10(木)09:49:01 by やぶ
日経平均株価は小幅安。SQに伴うう売りで、わずかに下落して始まった。日立(6501)が小幅高。トヨタ(7203)が続伸。中国の利上げを嫌気して三菱商事(8058)など資源関連は売り物に押されている。
先物コメント 2011/02/10(木)08:27:29 by やぶ
レンジを10590円-10640円に設定。10590円割れ売り10640円抜け買いの順張り。ロスカット最大30円。
寄り付き限りの注文。見送り。スイングトレード2/2買いポジション10470円買い継続。売り転換10470円ドテン売り。
鯨幕相場が続いている。
モーニングアイ 2011/02/10(木)08:19:02 by やぶ
9日のNYダウ12239.89(+ 6.74)ナスダック2789.07(‐ 7.98)CME。中国の利上げで世界景気減速懸念から資源株が売られたもののダウは引けにかけて上昇し8日続伸。
本日の日経平均株価は連休を前に積極的な動きは抑えられると予想。SQは波乱無く通過すると予想する。高値警戒感から上値は重いものの押し目買い意欲もあることから狭いレンジでの動きが継続する。主力株動向は引き続き日立(6501)と三菱商事(8058)でチェック。基本的に日立の500円回復と三菱商事の1月高値2422円更新が日経平均株価11000円回復の条件と考える。
小型材料株や好業績株の循環物色で日柄調整できれば最高のパターン。
下値メド10590円、10550円、10490円、10390円、10340円、10270円、10240円、10170円、10070円、10020円。
上値メド10640円、10700円、10790円、10910円、11000円、11060円、11120円。
2/10 プロファイル 2011/02/10(木)15:10:00 by よっちゃん
15:10
戻り一巡後はもみあい。プロファイルは下値に「A」テール、上値に「C」テールを残し、上方イクステンションしたものの、ターゲットを達成できずに伸び悩むなど上値の重さも感じられる。また切り上げ傾向が続いていたモードも切り下げており、目先のトレンドが変化した可能性が考えられる。そういった意味で当面はSQ値の10561.41円を維持することができるかが焦点となりそうだ。PV指数は上値10650、10680、10720円 下値10570、10530、10500円。予想レンジは10570円~10650円程度。
11:00
売り一巡後は持ち直す。プロファイルは下値に「A」テール、上値に「C」テールを残して、IRを上方イクステンションするしっかりした形状。ただ、ターゲットとモードの重なる10650円を前に伸び悩む動き。後場からは10600円を割り込むと再び弱基調となりそう。
9:30
寄り付きは売り先行のスタートも、一巡後は下げ渋る動き。10550円のパーフェクトモードがサポートとなっており、ここを維持できるかがポイント。割り込むと10450円の窓埋めも視野に入る。一方、上値は引けでSQ値の10561.41円を上回ることができるかに注目される。PV指数は上値10690、10750、10800円 下値10570、10520、10460円。
特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。