【トレイダーズ証券口座開設特典詳細】
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を無期限にしました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
③3種類の書籍より1冊選択(条件:口座開設より1ケ月以内のお取引)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
トレイダーズ証券所属金融商品仲介業者
株式会社フォーキャストパートナーズ{近畿財務局長(金仲)第112号}特典
特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
2/14-15トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)
2/14:3度振られる
2/15:
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」
2/14:若干のプラス
2/15:
2/15
2/14
引け後コメント 2011/02/14(月)15:37:46 by やぶ
日経平均株価は高値引け。上海総合指数が2%以上上昇していることが好感された。大証先物の新システムは数社でトラブルが発生したがおおむね順調な立ち上がりであった。限月間でのミスプライスも1件見られた。
明日以降も好業績株を中心に買いが入ると考えられるが、主導権は海外投資家であることから米国次第。
ザラ場コメント 2011/02/14(月)13:39:24 by やぶ
日経平均株価は高く寄り付いたあと高値もみあい。日中幅の小さな展開が続いている。金融株が堅調なほか商社株も堅調。
ザラ場コメント 2011/02/14(月)09:32:26 by やぶ
日経平均株価はNYダウの上昇を受け上昇して始まりCMEとほぼ同水準での動きとなっている。ただ、円安を考慮すれば、10700円台での推移が期待できたが買いあがる動きは今のところ見当たらない。8時50分に発表された9-12月期GDP速報値では前期比年率マイナス2%予想がマイナス1.1%と予想ほど下落しなかった。足元の景気好転が確認された格好だが、マーケットには影響は見られなかった。
今日から、大証システム変更での影響をチェックしておきたい。特に、大きな動きは無いと考えられるが、中国市場と連動させて仕掛ける動きが今後出てくるかもしれない。
先物コメント 2011/02/14(月)08:26:19 by やぶ
レンジを10640円-10700円に設定。10640円割れ売り10700円抜け買いの順張り。ロスカット最大30円。
寄り付き限りの注文。10720円以上売り。レンジ戻し狙い。
スイングトレード2/2買いポジション10470円買い継続。売り転換10530円ドテン売り。
モーニングアイ 2011/02/14(月)08:08:58 by やぶ
11日のNYダウ12273.26(+43.97)ナスダック2809.44(+18.99)CME10705円。エジプトのムバラク大統領辞任報道を受け上昇した。
本日の日経平均株価は、CMEが10705円をつけたことで高値更新期待。円安も好感されしっかりとした展開予想。インデックス買いのあと個別に広がるかがポイント。日立(6501)は取り組みが好転しており上昇すれば全体に好影響。統合発表の新日鉄(5401)などの動きのも注目したい。
下値メド10640円、10590円、10550円、10490円、10390円、10340円、10270円、10240円、10170円、10070円。
上値メド10700円、10790円、10910円、11000円、11060円、11120円。
2/14 プロファイル 2011/02/14(月)15:10:00 by 姉さん
15:10
引けにかけて上昇。本日のマーケットプロファイルは、下値はAの範囲内、上値はL(最終時間帯)と強気形状。明日以降、モード10690円を割り込まずに推移すれば高値模索の展開となりそうだ。本日の安値10670円を下値にベルカーブ形成して煮詰まってくるようだと、後日上放れが期待できる。一方、10670円を割り込めば10640円の窓埋めや10600円が視野に入る。PV指数は上値10750、10770、10810円 下値10690、10650、10630円。予想レンジは10600円~10750円程度。
11:00
前場はAのレンジ内で推移する小動き。高値は9日高値とツラ合わせであることから、ここを抜くにはエネルギーが要る。ブレイクすると上値を探る展開となりそう。一方、下値は7日のAテール上限10660円や、8日のパーフェクトモード10630円がサポートとなり、ベルカーブ形成の動きを想定する。
9:30
高値保ち合い。寄り付き後は一時10700円をマーク。下値は7日のAテールに食い込むことなく、しっかりした形状。値幅30円と狭いレンジでの推移となっている。7日のAテール及び8日のパーフェクトモード10630-640円どころを下値とした推移が続けば基調は強いと考える。一方、ここを割り込んだ場合は10日のモード10600円どころがメドとなる。PV指数は上値10650、10680、10720円 下値10570、10530、10500円。
特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。