【トレイダーズ証券口座開設特典詳細】
本サイト特典①自動売買入門用日経225先物デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)(無条件)
②システムトレード自動売買「
DT-Break-out戦略」(無条件)
特典①及び②共に、
使用期限を無期限にしました。
既に本サイト経由口座開設済みで使用期限延長版が
必要な方は口座名義を記載の上お問い合わせ窓口より御請求下さい。
③3種類の書籍より1冊選択(条件:口座開設より1ケ月以内のお取引)
「でっかく儲かる!資源株のすべて」
「個人投資家の為の信用取引自由自在」
「個人投資家の為の株価チャート自由自在」
トレイダーズ証券所属金融商品仲介業者
株式会社フォーキャストパートナーズ{近畿財務局長(金仲)第112号}特典
特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。
2/16-18トレイダーズ証券口座開設特典詳細特典①:デイトレードシステムサインDT-sign(10分足)
デイトレード指標
予備シグナル活用では好調を維持
ただ予備シグナルはその後、消滅することがあり
シグナルどおりいかない事もある。
特典②:システムトレード自動売買「DT-Break-out戦略」
ブレイクアウトまずまず機能しています。
先月の+300円を目指せるのか。
ザラ場コメント 2011/02/18(金)13:26:08 by やぶ
日経平均株価は小幅高。週末で見送りムードが高い。上海総合指数が下落していることも買い控えにつながっている。メガバンクはしっかりしており、りそな(8308)も下げ渋り。
ザラ場コメント 2011/02/18(金)09:48:21 by やぶ
日経平均株価は週末の換金売りに押される展開。朝方、材料株に買いが入ったが、こちらも一服機運。ただ、買いが入り始めると地合いが強いだけに相場つきも変わる。TOPIXが9連騰しているだけに調整は歓迎ムード。
先物コメント 2011/02/18(金)08:35:53 by やぶ
レンジを10790円-10850円に設定。10790円割れ売り10850円抜け買いの順張り。ロスカット最大30円。
寄り付き限りの注文。見送り
スイングトレード2/2買いポジション10470円買い継続。売り転換10690円ドテン売り。
モーニングアイ 2011/02/18(金)08:27:39 by やぶ
17日のNYダウ12318.14(+29.97)ナスダック2831.58(+ 6.02)CME10840円。米国新規失業保険申請件数が41万件と予想を上回ったことでマイナスで始まったものの、2月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数が+35.9と+21.0予想を大きく上回ったことや資源の上昇に見られる資金流入により堅調な展開。
本日の日経平均株価は引き続き大型株に買いが入ると考えられることから底堅い展開が予想される。金価格や原油価格を見てわかるように投機的資金の動きが活発化してきており日経平均株価の11000円乗せが期待される。本日変化日の動きに注目したい。商社や主力ハイテク株や好業績株中心の動き。
下値メド10790円、10740円、10690円、10640円、10590円、10550円、10490円、10390円、10340円、10270円。
上値メド10850円、10910円、11000円、11060円、11120円、11190円。
引け後コメント 2011/02/17(木)16:10:03 by やぶ
日経平均株価は小幅高。日立(6501)が利食い売りに押されるなど利益確定売りが出る中、金融株などが買われた。時間外取引で米国株式指数がマイナスに転じていることも株価の上値を抑える結果となった。上海市場も小動き。
ザラ場コメント 2011/02/17(木)13:32:55 by やぶ
日経平均株価は上げ幅縮小。主力株にやや売り物が出る中、材料系や出遅れ株に物色の矛先が向かっており好循環の相場展開。上げスピードが速く、買いたくて買えていない待ち伏せが多く下値も限定的。
ザラ場コメント 2011/02/17(木)09:50:20 by やぶ
日経平均株価は上昇。米国株高を受けて主力株に買いが継続している。高値警戒感から国内勢が売る中、外国人投資家の買いで上昇するパターン。
先物コメント 2011/02/17(木)08:36:57 by やぶ
レンジを10790円-10850円に設定。10790円割れ売り10850円抜け買いの順張り。ロスカット最大30円。
寄り付き限りの注文。見送り
スイングトレード2/2買いポジション10470円買い継続。売り転換10640円ドテン売り。
モーニングアイ 2011/02/17(木)08:26:15 by やぶ
16日のNYダウ12288.17(+61.53)ナスダック2825.56(+21.21)CME10865円。企業業績が好調であることから金余りを背景にした投機資金が市場に流入を続けている。
本日の日経平均株価はCMEの上昇を受けしっかりした展開予想。いよいよ11000円が意識される。引き続き主力株や好業績株中心の動きが予想される。
下値メド10790円、10740円、10690円、10640円、10590円、10550円、10490円、10390円、10340円、10270円。
上値メド10850円、10910円、11000円、11060円、11120円、11190円。
引け後コメント 2011/02/16(水)15:31:42 by やぶ
日経平均株価は大型株中心に買いが入り上昇。引けにかけて利食い売りに押される銘柄もあったが円安を背景に値がさハイテク株が上昇して指数を押し上げた。メガバンクや野村證券(8604)なども上昇。
外資系の買いが継続するようであれば11000円乗せもあり得る。
ザラ場コメント 2011/02/16(水)14:01:07 by やぶ
日経平均株価は上げ幅拡大。上海総合指数も上昇し主力株に買い物が継続されている。金余りを背景にした外資系資金が中心であるため主力株の動きが堅調。
ザラ場コメント 2011/02/16(水)10:06:34 by やぶ
日経平均株価は小幅上昇。銀行株や証券株に循環物色の矛先が回ってきている。日立(6501)も続伸しており、大口の資金が流入していることがわかる。昨日から特に相場つきが変わってきた。
先物コメント 2011/02/16(水)08:41:36 by やぶ
レンジを10690円-10750円に設定。10690円割れ売り10750円抜け買いの順張り。ロスカット最大30円。
寄り付き限りの注文。10750円以上売り。10730円程度小すくい。
スイングトレード2/2買いポジション10470円買い継続。売り転換10610円ドテン売り。
モーニングアイ 2011/02/16(水)08:16:26 by やぶ
15日のNYダウ12226.64(‐41.55)ナスダック2804.35(‐12.83)CME10750円。1月米小売売上高はプラス0.3%と予想の0.5%を下回った。。、ユーロの第4四半期GDP速報値は前期比プラス0.3%と予想0.4%を下回った。
本日の日経平均株価は、NYダウが下落したことを受け軟調な展開が予想されるが、円安が進んでおり輸出関連に買いが入れば下落は限定的になりそうだ。また、昨日の大型株への買いが継続されるかも相場上昇へのポイントとなるため日立(6501)の動きに注目。
ただ、資源価格が値上がりを続けており、このタイミングでの円安は原材料価格の上昇として景気を圧迫するため内需関連にはマイナス要因。
下値メド10690円、10640円、10590円、10550円、10490円、10390円、10340円、10270円、10240円、10170円。
上値メド10740円、10790円、10910円、11000円、11060円、11120円。
2/18 プロファイル 2011/02/18(金)15:10:00 by よっちゃん
11:00
売り一巡後に持ち直す。プロファイルは下値に「A」「B」、上値に「D」テールを残し、IRを上方イクステンション。10840円のモードを抜けたため、引けでここを維持できるかに注目される。
9:30
寄り付きは売り優勢の展開。これまでモードを足場にした上昇トレンドが続いていたが、本日はモードが抵抗線となっており、早い段階で10840円を抜けてこなければ、流れが変わる可能性が考えられる。PV指数は上値10890、10930、10970円 下値10800、10760、10720円。
2/17 プロファイル 2011/02/17(木)15:10:00 by よっちゃん
15:10
もみあい。プロファイルは上値に「A」「B」、下値に「H」「K」を残し、IRを下方イクステンションする弱気形状。しかし、10800円のモードが支えとなる格好で短期上昇トレンドが継続するなど、しっかりした印象も。明日もモードをサポートとした上昇基調が続くかに注目される。PV指数は上値10890、10930、10970円 下値10800、10760、10720円。予想レンジは10800円~10890円程度。
11:00
買い一巡後は上げ幅縮小。プロファイルは上値に「A」テール、下値に「D」テールを残して、IRを下方イクステンションする弱気形状。ターゲットの10820円や10800円のモードが目先のサポートとして意識されやすい。
9:30
寄り付きは買い先行のギャップアップスタートも、一巡後は伸び悩む展開。10800円のモードをサポートにした上昇基調が続くかどうかに注目される。PV指数は上値10850、10890、10940円 下値10750、10700、10660円。
2/16 プロファイル 2011/02/16(水)15:10:00 by よっちゃん
15:10
一段高も、10800円台では伸び悩む。プロファイルは下値に「A」テール、上値に「H」テールを残すしっかりした形状。ターゲットの10860円は達成できなかったものの、着実に下値上値、モードを切り上げていることは評価できる。明日も10800円のモードが足場になるかに注目される。PV指数は上値10850、10890、10940円 下値10750、10700、10660円。予想レンジは10750円~10850円程度。
11:00
買い一巡後は伸び悩む。プロファイルは下値に「A」テール、上値に「A」「B」を残し、IR内で方向感に乏しい形状。仮に上方イクステンションすれば、10860円がターゲットになる。下値は10740円のモードを守ることができるかに注目される。
9:30
寄り付きは買い先行のスタート。10740円のモードがサポートとして機能するしっかりした動き。4月末にもみあった10800円台に乗せてくれば、11000円台も視野に入ってくる。PV指数は上値10770、10790、10820、下値10710、10680、10660円。
特典付きトレイダーズ証券口座開設お申込みは
こちらから必要事項を入力し送信してください。
*既にトレイダーズ証券の口座をお持ちの方は同一名義での新規口座開設はできません。